国語の選択肢が『選べない』生徒さん。原因は“数学が得意すぎた”ことでした。
お子様の苦手科目について、「うちの子は、どうも国語のセンスがなくて…」「理系だから、国語は仕方ないかな…」なんて、あきらめかけてはいませんか?
今日は、そんな保護者の皆様にぜひ知っていただきたい、私が塾長として駆け出しだった頃に出会った、忘れられない一人の生徒の話をさせてください。 彼の名前は、イバ君。彼の物語は、「できない」の裏には、私たちが想像もしないような、その子だけの“特別な理由”が隠れていることを、私に教えてくれました。
江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島の学習塾『イーバルーン学習塾』をご紹介します
こんにちは!こんばんは!
江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島の個別指導『イーバルーン学習塾』塾長の加藤です。当塾は「塾長の丁寧な個別指導」と「AI教材」を、効率的に組み合わせて勉強をする学習塾です。
このブログでは、江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島エリアで塾・学習塾・個別指導塾をお探しの保護者様に向けて、当塾の料金や対象小学校・中学校、教室情報などをご紹介します。
数学は天才的。でも国語は…。不思議な生徒“イバ君”
イバ君は、数学を解かせれば学年でもトップクラス、という素晴らしい才能の持ち主でした。しかし、その一方で、国語、特に物語文の読解が全くと言っていいほどできなかったのです。
一流高校を目指す高校受験の場合、1教科でも苦手な科目があると致命傷になります。
よくある「国語が苦手」な生徒は、選択肢問題で間違った答えを選んでしまいます。しかし、彼は違いました。 そもそも、選択肢を“選ぶ”こと自体ができなかったのです。
答案用紙は、選択問題だけがごっそりと空欄。数学の答案を見れば、彼がどれだけ真面目な生徒かは一目瞭然でしたから、決してふざけているわけではないことは明らかでした。 「なぜなんだ…?」 集団授業では決して分からなかったであろう、彼の深い悩みの原因を探るため、私は個別指導の時間に、彼とじっくり向き合うことにしました。
原因は「国語ができない」のではなく「数学ができすぎた」こと
「イバ君、どうしてこの問題、答えを選べないのかな?」
私の問いかけに、彼はポツリポツリと、しかし的確に、彼の頭の中の世界を説明してくれました。 それは、私にとって衝撃的な内容でした。
例えば、小説で主人公が涙を流すシーンがあったとします。設問は「この時の主人公の気持ちとして、最も適切なものを選びなさい」という、よくある問題です。 選択肢には「悲しみ」「喜び」「驚き」などが並びます。
私たちは、前後の文脈から「ああ、この場面は悲しいんだろうな」と、登場人物の気持ちを“想像”して答えを選びます。 しかし、数学が得意なイバ君は、これを“論理”で考えていたのです。
「主人公が泣く可能性として、悲しいことはもちろん考えられます。でも、嬉しすぎて泣く可能性も、驚きのあまり涙が出る可能性も、論理的にはゼロではありません。可能性が0.01%でもある以上、僕には他の選択肢を完全に間違いだと言い切ることができないんです」
私は、頭をガツンと殴られたような衝撃を受けました。 彼のつまずきの原因は、国語ができないことではなかった。むしろ、数学的な論理思考があまりにも優れていたがゆえに、国語特有の「行間を読む」「気持ちを察する」という曖昧さを受け入れられなかったのです。
処方箋は「10人中8人がどう思うか考えてごらん」
原因が分かれば、あとは処方箋を出すだけです。私は彼に、一つの提案をしました。 「イバ君、一度、その完璧な論理で考えるのをやめてみないか?代わりに、『この文章を読んだ、中学生10人のうち、8人はどう感じるだろう?』ということを想像して、答えを選んでみてはどうだろう」
彼は真面目な生徒でしたから、私のアドバイスを、素直に実行し始めました。 もちろん、最初は苦労していました。「8割の人の気持ち」を想像すること自体が、彼にとっては新しい挑戦だったからです。 しかし、彼は諦めませんでした。
すると、1ヶ月、2ヶ月と経つうちに、驚くべき変化が起きました。 今まで空欄だった答案用紙が埋まり始め、そして、正解のマルがどんどん増えていったのです。あれだけ苦手だった国語の成績は、みるみるうちに上がっていきました。 彼の顔に自信が戻っていく様子を、私は今でもはっきりと覚えています。
個別指導だからこそ、できること
イバ君はその後、得意の数学を武器に、見事、理系の一流高校へと進学していきました。
彼の物語は、私に二つの大切なことを教えてくれました。 一つは、根本的なつまずきは、何年も気づかれないまま放置されてしまうことがあるということ。 そしてもう一つは、その子の「なぜできないのか?」という根本原因を見つけるには、一人ひとりと深く向き合う時間と環境が不可欠である、ということです。
もし、イバ君が集団授業だけを受けていたら、きっと「真面目だけど、国語が極端に苦手な子」のまま、卒業していたかもしれません。 私たちがイーバルーン学習塾で個別指導にこだわり続けるのは、こうした一人ひとりの“声なき声”に耳を傾け、その子だけに合った最適な処方箋を見つけ出すためです。
もし、お子様の成績が伸び悩んでいるのなら、その「できない」の裏に隠された、まだ誰も気づいていない“本当の理由”を、私たちと一緒に見つけさせていただけませんか?
まずは無料体験授業・面談で、お子様のことをじっくりお聞かせください。 ご連絡を心よりお待ちしております。
江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島の学習塾『イーバルーン学習塾』料金のご案内
・小学4年生〜中学2年生(週2回/120分):16,800円
・中学3年生(週3回/120分):〜34,020円
無理なコマ数の提案は一切せず、必要な場合のみご相談のうえ最適な学習プランをご案内しております。
※より詳しい料金表は、こちらのページからご確認ください。
対象小学校・中学校・通塾エリア
江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島の個別指導『イーバルーン学習塾』には、以下の中学校に通うお子様が多く在籍しています。江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島エリアから通いやすい立地にあります。
中学校
江戸川区立松江第一中学校
江戸川区立松江第二中学校
江戸川区立松江第三中学校
江戸川区立松江第四中学校
江戸川区立松江第五中学校
江戸川区立松江第六中学校
小学校
江戸川区立松江小学校
江戸川区立東小松川小学校
江戸川区立第三松江小学校
江戸川区立西一之江小学校
お気軽にお問い合わせください
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島エリアで
「定期テストで点数が伸び悩んでいる」
「個別指導塾に通いたいけど、どこが合っているか迷っている」
「部活と勉強を両立したい!」
「高校受験を頑張りたい!」
「江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島周辺で“地元密着の個別指導”を探している」
そんなお子様には、ぜひ『イーバルーン学習塾』をご検討ください。
江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島の個別指導『イーバルーン学習塾』では、1人ひとりのお子様の特長や性格をしっかりと把握し、その子にあった個別指導を提供します。
江戸川区松江・東小松川・西小松川・西一之江・松島で、塾・学習塾・個別指導塾をお探し中の方は、お電話 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。
——————————————————
TEL:090-8083-9391
〒132-0025
東京都江戸川区松江3丁目12−9 2階
船堀駅から自転車で7分
詳細情報は、電話または問い合わせフォームからご連絡ください。
——————————————————